自由とはどういう状態?

こんにちは、きさらぎです。

 

 

時々、僕はこうして
自分の信念を主張したくなるんです。

 

 

自分の媒体なので
誰に何を言われようと
誰がどう思っても別に関係ないです。 

 

 

書きたいこと書くだけです。

 

 

 

僕のメルマガ読者さんはほぼ全員が
僕と同じで自由になりたい
という人たちばかりです。

 

 

誰かが決めたルールで
生きなければいけないって、
やっぱり息苦しいんですよね。

 

 

 

会社に所属していれば
休む日も働く時間も勝手に決められて

 

 

大雨とか台風が来ても平気で出勤させられたり

 

 

個人的重要な用事があっても
会社によっては休めなかったり・・・。

 

 

書いてて思ったんですけど
台風の中で出勤って・・・
事故でもあったら、
責任取れるんでしょうかね?

 

 

やっと訪れた休日も
仕事の進捗によっては
無給で休日出勤をさせられたり

 

 

中には食事休憩も
まともに取れない職場もあるそうですね。

 

 

まるで奴隷みたいな扱いです。

 

 

特に我が国では有給休暇という権利すら
主張しにくい風潮がありますよね。

 

 

人は何かしらの縛りの中で
生きている場合が多いですよね。

 

 

 

冷静に考えて、
これが当たり前っていうのは
僕には恐怖でしかありません。

 

 

 

僕は寝る時間も起きる時間も
今日、なにをするのかも
自分で決めたいので、
誰かに決められる人生なんかはごめんです。

 

 

思い立った時にふらりと旅に出たいし

 

 

“食事の時間”だから
食事にするのではなくて
お腹が減ったらご飯にするし、

 

 

 

時計を気にして
寝る時間を決めるのではなくて
眠たくなったら寝ます。

 

 

なにより、災害などで
非難する必要があれば何日でも休めます。

 

 

 

そもそも台風の中で出勤して
仕事を捌かなければ
回らない会社なんて、
未来は知れてます。

 

 

 

詰まる所、自由で居る為には
あるいは自由になるには
結局お金がないと自由になれないし
お金がなければ自由は続かないんです。

 

 

お金に困らない状態になれば
嫌な職場に縛られる必要なんてないし

 

 

完全に働かないというのが
なんだか落ち着かないのであれば

 

 

時間とか出勤日数で楽な仕事を選べばいいし
あるいは通勤がほとんど要らない
近場の仕事に変えてもいいし。

 

 

最低限のお金に困らない状態になるだけでも
こんなに選択肢が広がるんですよ。

 

 

 

選択肢が広がると精神的にも楽です。

 

 

 

もちろん、時間もお金も場所も
精神的にも自由の方が
選択肢も無限です。

 

 

 

気分が乗らなければ仕事しなくたっていいし

 

 

 

旅行に行きたくなったら旅行すればいいし

 

 

 

楽器が引きたくなったら
音楽教室通ったっていいし
他にも習い事したかったら増やせばいいし

 

 

 

 

 

食を極めたいなら
一人で世界グルメツアーしたって良いです。

 

 

 

動けなくなるまで食べちゃったら
ホテル延長すれば良いだけです。

 

 

全部、時間を好きに使えます。

 

 

明日も明後日もずーーーっとです。

 

 

 

 

 

ロクに疲れも取れず
寝て終わった休日の夜に
『あ〜あ、明日からまた仕事か・・・』と
ため息を吐き出す事もありません。

 

 

人は、もっと自由であるべきなのです。

 

これが僕の唯一の信条であり、信念です。

 

 

明日は何をしようかな?

 

 

 

どこに行こうかな?

 

 

 

何を買おうかな?

 

 

 

こういうワクワクした気分で生きる方が
人間らしいと思いませんか?

 

 

 

台風の中、危険を覚悟で出勤させられるのは
本当に人間らしい事でしょうか?

 

 

 

僕は全く思いません。

 

 

 

 

 

人は自由であるべきです。

 

 

 

自分の命を守る自由や権利くらい
主張しましょう。
人生一度きりなので。

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top