老後の為に貯金より優先すべき事.

こんにちは、きさらぎです。

 

どれだけの貯金をしても
老後への不安は減らせる事は出来ても
消えることはありません。

 

 

恐らく多くの人が
老後は退職して
収入が無くなる事を予測して
収入の一部を
貯蓄し始めるケースが多いのでしょう。

 

 

でも、安心を手に入れる手段としては
間違っています。

 

 

多くのサラリーマンが
生涯で蓄えられる貯金は
せいぜい2000万から3000万です。

 

 

年間で出ていくお金が
夫婦二人で400万円として

 

 

仮に60歳で退職するとして
その後80歳まで生きるとしたら

 

 

年間400万×20年で合計8000万円必要です。

 

 

全然足りません。

 

 

もちろん年金だって貰えるでしょうから
多少はこれよりも楽なんでしょうけど

 

 

僕らが貰えるくらいの年齢になる頃には
支給開始年齢は
また引き上げられているかもしれません。

 

 

 

これはあくまでも病気や事故
災害など大小あらゆるトラブルが
一切起こらないと仮定した計算です。

 

 

実際は60歳も過ぎてくれば
病気の一つも出てくるし
若くして購入した家も
そろそろリフォームが必要になる頃です。

 

 

それだったら
中途半端な貯金を頑張るよりも
第二、第三の収入を創りながら
健康維持に努めたほうが
安心した老後が手に入る気がします。

 

 

テレビやCMでは
できる限り視gあ聴者の不安を煽り
どうにか高額な保険に
入れようとしてきたり

 

 

老後貯蓄についての
シミュレーションをやたらと押し出します。

 

 

すると、高齢者世帯の消費が減退し
ますます経済が回らなくなりますよね・・・。

 

 

一番お金を持っている年齢層が
お金を使わなくなる訳ですから。

 

 

景気が悪いのも頷けます。

 

 

とは言え、
人生100年時代と言われている現代で
老後の心配はするな!
と言われても、
今さら誰も聞き入れてはくれないので
自衛していくしかありません。

 

 

強固な安心を手っ取り早く手に入れるには
やはり、メインの収入とは別に
複数の収入は持っておきたいですね。

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top