不安≠どうにかしたいなら行動しろ。

不安を感じない人なんているの?

こんにちわ、きさらぎです。

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスによる
自粛期間もあって
僕もすっかり自宅に居る事が増えました。
(基本的にアウトドアでも
インドアでも両方楽しめるクチです)

 

 

 

 

色々環境も変わってきたので
最近あった出来事なんかを
書い行きます。

 

 

 

 

 

また、今回の自粛期間をきっかけに
自宅で何か始めてみようかな?と
行動している人も多いと思うので
何かの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

不安なのは皆同じです。

 

 

 

その不安をどうにかするために、
まずは行動しましょう。

 

 

 

 

 

行動してみて
結果、どうだったか。

 

 

 

 

 

それからまた行動を変えてみれば
いいだけの話ですからね。

 

 

 

 

 

さて、僕の近況ですけども

 

 

 

 

 

外出する機会が
ほとんどなくなったおかげで
東京で事務所として借りている
マンションも全く行ってません(笑)
(結局、数回しか行ってないです)

 

 

 

 

もちろん旅行にも行けないので
することが無くなってしまい
ネット通販だけで
とんでもない金額を使ってしまいました(笑)

 

 

 

 

 

パソコンを買い替えたり
iPadを衝動買いしたり…

 

 

 

 

 

だからと言って
特別何かしようという気も起こらず(笑)

 

 

 

 

 

ただ、僕だけではなく

 

 

 

 

 

ネットビジネスを継続して活動していくのに
どうしてもモチベーションが保てないって人
かなり多いですよね。
(まぁ、大体の予想はつくと思いますが。)

 

 

 

 

 

決意や動機なんて
いかに無意味かが分かると思います。

 

 

 

 

 

今は自分でビジネスを始めようとする人も
かなり多いと思いますが、
決意とか動機なんてのは
ぶっちゃけ、どうでも良いんですよ。

 

 

 

 

 

お金が欲しいとか、

 

 

 

今の会社辞めたいとか

 

 

 

自由が欲しいとか。

 

 

 

 

 

動機なんて、どうでもいいです。
(どんな動機であれ、成功する人は成功するので)

 

 

 

 

 

そして、どんなに強く決意したって
人は簡単に感情に流されます。

 

 

今の目の前のことで精いっぱい
という人も多いでしょう。

 

 

 

ネットビジネスって、
人から強制されたり
指示をもらえたりするものじゃないので

 

 

 

 

 

モチベーションを保てない人や
感情をコントロールできない人ほど
すぐに離脱していきます。

 

 

 

 

 

 

 

僕だって初めから出来た訳じゃありませんけどね。

 

 

 

 

 

プロフィールにも書きましたが
僕の場合は初めから
やらなきゃいけない状況に
立たされていただけです。

 

 

 

 

 

 

 

そうでなければ
僕もとっくに成功なんてする事なく
離脱していたと思います。

 

 

 

 

 

自分には、
もうこれしか生き残る手段がない…!

 

 

 

 

 

そういう状況に立たされていたので
必死に作業に取り組めたし、

 

 

 

勉強するために必要な環境を整えるために
お金を捻出して来ました。

 

 

 

 

 

よく、‘不安は無かったんですか?’
なんて質問を頂きますが…

 

 

 

 

 

そりゃ‘不安’しかありませんでしたよ(笑)

 

 

 

 

 

だって、初めてやるんだから。

 

 

 

誰だって不安です。

 

 

 

でも、ネットビジネスやるしか無かったんです。

 

 

 

 

 

もし僕が病気や持病なんて無くて
普通に会社員として
平凡に暮らしていたとしたら

 

 

 

ネットビジネスというものに出会ったとしても
恐らく、そこまで熱心に勉強も作業も出来なかったと思います。

 

 

 

 

 

だって、ちゃんと会社員として働けていたら
生活がかかっている訳じゃないだろうし(-_-;)

 

 

 

 

 

以前も言いましたが
僕には成り上がってやる!とか

 

 

 

社長になって金持ちになってやる!とか

 

 

 

ビッグになってやる!といった
よくある少年漫画の主人公みたいな
野望は持ち合わせていません。

 

 

 

 

 

僕はただ、誰にも迷惑をかけずに
のんびり平和に暮らせたらそれで満足です。

 

 

 

 

 

今のところ大きな目標も決まってないので
しばらくはのんびり過ごして行くと思います。

 

 

 

 

 

‘何か始めたいけど、
どういったものを始めたらいいか分からない!’

 

 

 

という人も多いと思うので
一つアドバイスするとしたら

 

 

 

どうせやるなら、これから確実に伸びるであろう
分野の勉強をして下さい。

 

 

 

 

 

じゃあ、今後伸びていきそうな分野は
いったい何だろうか?

 

 

 

 

 

簡単です。

 

 

 

 

 

あなたが今回の自粛期間中に
よく利用した商品やサービスです。

 

 

 

 

 

ネット通販や宅配などのデリバリーサービス

 

 

 

パルシステムや
食事だとウーバーイーツなんかも
利用した人も多いでしょう。

 

 

 

 

 

今回の自粛期間で
別に何の変化も無かった、
あるいは別に何も感じなかったという人は
逆に危ないです。

 

 

 

 

 

在宅やリモート勤務になるような職種の人は
今は社員でも、今後は契約社員に切り替えられたり

 

 

 

あるいは大幅に人員カットされて、
繁忙期にだけ外注に仕事を回していく。
みたいなスタイルが主流になるでしょう。

 

 

 

 

 

こればでは会社の規模に合わせて
人を雇用をしてきましたが

 

 

 

 

 

今後は必要最低限の優秀な
少数精鋭だけを社員として囲い込み、
仕事の受注量に合わせて外注に回す
というカタチが主流になってくるはずです。

 

 

 

 

 

どのみち、
パソコンで色々出来るスキルがある人は
今後圧倒的に有利なのは変わらないですけどね。

 

 

あ、もちろんネットビジネスだって
当然伸びて行きます。

 

 

現に、僕も例に漏れず
この自粛期間は売上伸びてましたし。
(ほとんどブログすら更新していないのに、です)

 

どうせ努力するなら、
お金になりやすい事に注力して下さい。

 

 

 

 

 

PS.

 

 

 

そういえば、冒頭でちょろっと言いましたけど

 

 

 

この度パソコンを買い替えまして
Macbook proに買い替えました。

相変わらず絶望的な撮影センス(笑)

 

 

意外に思われるかもしれませんが
実は自分でMacを持つのは
そんなに多くないんです。
(圧倒的にWindows派だったので)

 

 

 

 

 

操作感とかも違うし、
慣れるまで時間掛かるかな〜と
心配しましたが

 

 

 

 

 

要らない心配でしたね(-_-;)

 

 

 

 

 

別に難なく快適に使えています。

 

 

 

 

 

相変わらずクオリティが高いです。

 

 

 

 

 

価格もそれなりですけど
ここ最近の買い物の中でも
圧倒的に満足度の高い買い物でした。

 

 

 

 

 

apple社は
熱狂的がファンも多いことでも有名ですよね。

 

 

 

 

 

身近な例を挙げれば
パソコンはWindowsでも
スマホはiPhoneを使ってる
という人も多いと思います。

 

 

 

 

 

それに加えて、apple製品は
それぞれの互換性も非常に優れています。

 

 

 

 

 

外出先などiPadで作業していたものを
帰宅してMacで続きをしたり出来ます。

 

 

 

 

 

こうなってくると、他に新たな製品の購入も
apple製品で揃えようかなーと思ってしまいますね。

 

 

 

 

 

断然、作業のし易さは
デスクトップのほうが良いですし。
(画面大きいし)

 

 

 

 

 

Macbookは人気なので
今まで買うことがあっても、
全部プレゼント企画にすることが多かったので
こんなに使いやすいなら
もっと早く使っておけば良かったです(-_-;)

 

 

 

 

 

そのうちまた、
プレゼント企画やるので
楽しみにして下さい。

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top