自分の事、理解できてる?
こんにちわ、きさらぎです。
自分の事は自分が一番よくわかってる
なんてことを良く見聞きすると思います。
でも、実際には
自分の事は2割くらいしか把握できないそうです。
自分の事を主観でしか見れてないし
自分で『自分はこういう人間だ』
という先入観や定義付けがあるからです。
不思議な話ですけど
こうやって自分の事は2割しか分かってないのに
相手や他人のことばかり知ろうとします。
でもまぁ、別に自分の事をより深く知っても
別に何らメリットはないんですよね。
多くの成功者に共通して言えることは
自分を好きになる事だと思います。
これは僕自身も、
起業駆け出しの頃に学びました。
これまでの僕は、
割とネガティブな部分を気にしながら
周囲への引け目もあり、
あまり自分の意見を言える性格ではありませんでした。
ところが、成功者の方から話を伺った時に
もっと自信を持って良いんだということを知り、
考えや行動の姿勢を改めることにしたのです。
もちろん初めて行う作業ばかりでしたので
一抹の不安はあるものの、
『大丈夫、なんとかなるだろ』と
気楽に構えられるようになりました。
物事の考え方や捉え方一つで
行動も身軽になれたことで
僕の行動範囲は何百倍にもなったことは
言うまでもありません。
少し回りくどい言い方をしましたが
要するに、怖いと思うのは
はじめの一歩だけという事です。
踏み出してしまえば、
案外すんなりと行動できる人が
ほとんどですね。
PS.
新講座Re:ゼロがようやく落ち着いてきまして
すでに2期生も同時進行しています。
早い人では2期生から初報酬が出そうな予感もあり
僕までワクワクしてます(笑)