ネットビジネスで起業して自由になった元失業者のブログ

こんにちわ、きさらぎです。

 

 

2019年も残すところ3ヶ月を切りました。

 

今年は台風などの影響で水害などの被害が目立ちましたね。

 

先日の台風19号でも長野や都心部でも
大きな被害が報告されていました。

 

 

地震と違って台風はある程度の予測が付くのに
休業しない会社や企業って何なんでしょうかね。

 

 

どうせ営業したって赤字だろうに・・・。
クソみたいなプライドか何かあるんでしょうか。

 

 

災害が予測される中、従業員を出勤させるって
もう軍隊と同じです。

 

 

 

こういうのを見るに付けて
やっぱり自由が無いと自分の身や家族を守れるのは
無理なんだなってハッキリ実感した次第です。

 

 

当日、僕はあの天気で外出も控えて暇だったので
Amazonで欲しかったものを2〜3個ポチったり
YouTube観たりのんびり過ごしてました。

 

 

その間にも売上は発生してて、
特に何もしてないのに
アフィリだけで16万4000円売れてました。

 

 

収入の柱が一つだけだと
どうしても不安が常につきまといます。

 

 

会社の機嫌一つに人生左右されるって
すごくリスキーだし、
自分の思うような人生は実現不可能です。

 

 

不労所得が全てではないですけど
収入が自分の労働に依存してしまうのは
あまりにも不安が大きいし
今回みたいな自分の意思では回避不可能な
災害などから身を守るという観点と
収入がゼロになるリスクを考えれば

 

収入を分散させるというのは
自然な流れなんだと思います。

 

 

台風や地震と言った災害は多いのは分かりきっているので
その度に悩むのではなく、

 

事前に身動きが出来るように
先に手を打つというのは、
なにも防災意識だけではないです。

 

 

 

 

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top