ネットビジネスで起業して自由になった元失業者のブログ

なぜ、クソみたいなデザインでも売れるのか。

こんにちわ、きさらぎです。

 

ブログやサイトをプロ並みのデザインができる人
説得力のある文章が書ける人

 

どちらがお金を稼げると思いますか?

 

 

 

訊くまでもないですね。
説得力のある文章が書ける人です。

 

 

たしかに見た目の印象も大事なので
綺麗に越したことはありませんが
それだけでは訪問してくれた人が
固定の読者になってくれるかどうかは
また別の話です。

 

 

読者をファンに変えるのも
商品を購入するかどうかも
そこで書かれている文章次第です

 

 

“このブログ、書いてる記事はイマイチだけど
デザインが可愛いからまた来よう♪”

 

とはならないですよね(笑)

 

 

デザインについて発信しているコンテンツなら
話は別かもしれませんが・・・。

 

 

 

とりあえず手っ取り早くネットで何か売ってみたい!
という人はまずライティングを学んでください。

 

 

実績がない人ほどデザインに意識を奪わがちですが
見た目って案外売上げに影響されません。

 

 

よほど酷いデザインでない限り
文章さえしっかり書けていれば
素人作りのサイトからでもちゃんと売れます。

 

 

ネットで稼ぐためのスキルって
どれだけ文章での説得が出来るか、なので
ライティングさえマスターしておけば
あとはどうにでも出来ます。

 

 

デザインにもこだわりたかったら
サイト作成ツールで
10分もあれば大概キレイなサイトできちゃうので。

 

 

見た目やデザインにこだわろうとするのは
僕はオススメしません。

 

 

ライティングに関してはコチラの記事で解説してるので
合わせて読んで見てください。

 

 

どのみち、ネットで何か売るには
ライティングスキルは必要です。

 

 

時々勘違いする人がいますが
ここで言う文章力とは
単に表現力ではなく、
説得力のある文章が書けるかどうかです。

 

 

ライティングを身につけないと後で苦労します。

 

初心者の人ほどデザインにこだわる余り
ライティングを疎かにします。

 

 

肝心の商品の紹介もそこそこに

 

“お勧めですよ!”って(^_^;)

 

 

どういうところがお勧めなのか
読者に刺さりません。

 

それで興味が沸くはずありません。

 

 

僕はデザインなどのセンスは
あまり自信がないので

 

販売ページは飾りっ気のない
クソみたいなページですけど

 

問題なく商品は売れてます。

 

 

商品を売りたいなら
商品の詳細は説明する必要ありません。

 

 

問題は、どうしたらお客さんが
その商品の詳細を確認したくなるか?

 

 

例えばですけど・・・
===================
ここに枕カバーがあります。

 

あなたも寝るときに枕を使いますよね?

 

その枕には、その枕の重さの10%もの
ダニが居るという事実をご存じですか?

 

何十万匹居るか分かりませんが

 

そのダニたちの糞や死骸が
いわゆる“ハウスダストの原因”です。

 

この枕カバーは
とある有名な
大学の研究チームとの共同開発で作った
ダニの侵入を100%防ぐ枕カバーです。

 

しかも値段はたったの980円です。

 

===================

 

・・・どうでしょう?
サラッと書いたので
短い文章にしましたが

 

 

少し商品について
もう少し知りたくありませんか?

 

もちろん、上記は例文なので
そんな商品は(多分)存在しません。

 

 

ハウスダストで悩んでいる人は
大勢いるし、

 

そういった人たちも、
枕の重さの
10%もの無数のダニを想像してしまい、

 

ギョッとして、
思わず商品の詳細を確認したくなる人も
一定数出てきそうですよね。

 

 

上記のように
恐怖を感じさせて興味を惹き付けるのも
ライティングのテクニックだったりします。

 

 

少なからず、
いきなり商品の説明を書いてしまうのは
NGなんです。

 

 

 

どうやって、
読み手の興味を誘導していくか?

 

 

上記は、ほんの一例ですが
こうしたテクニックが他に101も
記載されている書籍が

 

現代広告の心理技術101という
ライティングテクニックの書籍で
恐らく一番有名です。

 

 

僕の有料講座Re:ゼロの
会員全員に買わせてるほど
重要なテクニックが詰まっています。

 

 

商品を売るというのは
本来あなたが思ってるより
ずっと簡単です。

 

 

買う気のないお客の注意を惹き付け
あなたの話を聞き終わるころには
商品の購入を決めてしまうお客も現れます。

 

 

それどころか、良い商品に出会えた事に感謝し
あなたのファンになるお客もいるでしょう。

 

人知れず、大小にかかわらず
悩みを抱えている人は大勢います。

 

“実は、こんな事で悩んでる”
きっとあなたも同じはずです。

 

 

その悩みを解決できる商品に出会えたら
売ってくれた人や開発してくれた人に
少なからず感謝の気持ちが湧くものです。

 

 

僕らは商品を売るのではなく
まず相手の興味を惹き付ける事が最初のステップです。

 

それがお客の悩みを解決してくれる商品だと
説得できる十分なライティングを学ぶだけです。

 

 

売り方が分かってしまえば
あとはどんな商品でも
自在に売ることが出来るようになります。

 

 

どれだけブログの執筆に時間を掛けようと
どれだけデザインに凝ったページに
お客を呼び込もうと、

 

説得力のない文章からは
いつまでたっても売れることはありません。

 

 

では、どんな文章にお客が惹かれるのか?

 

これが答え。

 

現代広告の心理技術101


この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top