慎重になりすぎると成功を遠ざける。
こんにちわ、きさらぎです。
完璧主義な人は起業には向いてないです。
あまり行動が慎重すぎるという人は
要注意です。
ブログ記事書いて文脈がおかしくないだろうか。
とか、
ブログデザインはこれで相応しいだろうか。
とか、
あまりに瑣末な事で気が回ってしまい
それよりも重要なことに手がまわらなくなってしまう人が
多いように思います。
僕はあまり細かいことまで気にならないので
ドンドン新しい事に手を付けます。
『ここ、文脈おかしいけど
まー伝わるし良いか』
『ここの画像、少し見切れてるけど
そんなに重要じゃないし、良いか』
こんな具合です。
そんなに重要じゃないことに
時間と労力を費やしても
売上には影響しません。
それだったら、
売上に直結する作業に費やしたほうが
収入は確実にアップします。
細かいこと気にせず
ブログ記事たくさん書き上げるとか。
デザインは後で考える事にして
とりあえずサイト完成させるとかですね。
ひとまず今手をつけている事を
完成まで持っていくことのほうが重要です。
細かいところに気がついてその場でなおす。
記事など誤字脱字をなおすくらいは良いですけど
ここのデザインが気になる、とか
ここ改行がおかしいかな?とかは
最後に見直した時でも出来るし
ブログに限った事ではないですけど
他にもやらないといけないことは
たくさんあるはずなので。
アフィリエイトであれば、
今後プロモーションしていくための
商品の選定したり
その商品に見合った
ターゲットをどうしようか考えたり。
ブログはあくまでも取っ掛りの一つに過ぎないので
ブログを永遠と更新し続けても
商品のセールス無しでは
当たり前ですけど売上ゼロのままです。
耕しただけで種も蒔いてない畑を眺めて
『いつになったら収穫できるんだろう?』
と悩んでるのと同じですね。
僕ら起業家は常に新たなことに対して
柔軟に行動できなければいけません。
慎重に構えてる暇などないのです。
恐る恐るやるよりも、
多少、大胆な発想力や行動力があった方が
丁度いいのです。
少しくらいリスクを負ったりや失敗してでも
色んなことをドンドン経験した方が
後々活きてくる事の方が多いです。
『とりあえずやってみる』くらいの気持ちで
やってみて、しっくりこなければ
別の戦略を模索すればいいです。
特に初心者のうちは質より量が大事です。