貯金0円でも安心・・・?
自分の貯金額を把握している人って結構いると思います。
そもそも貯金って必要?
日本人って貯金好きだよね(^^;
こんなご時世ですし
『将来が不安だから』というのも
まぁ、気持ちは理解できます。
僕の知り合いに貯金が大好きな夫婦が居ます。
この夫婦は共働きで子供なし。
夫は公務員で30歳
奥さんは25歳で看護師。
収入は二人で月60万ほどだそうで
マイホーム資金に年間約200万円くらい貯金しているそうです。
他方、僕の友人でネットビジネスで月に30万円稼いでいる友人は
貯金はほとんど無し。
毎日楽器弾いたりライブ行ったり
あるいはバイクでツーリング行ったり旅行に行ったり。
そんな彼に、先日
一緒に行った旅行先で『貯金してなくて不安はないの?』と聞いたところ
『ない』
との事です(^^;
確かに、僕も同意見です。
彼や僕もそうですが
いつでもお金を生み出せるスキルを持っていれば、
僕らの意識一つでお金など
いつでも何処に居てもどうにでもなってしまいます。
そもそも貯金とは、意識して『貯める』のではなくて、
使い切れずに『貯まっていく』という概念に変わってしまいます。
生活の質をワンランク落としてストレスを抱えながら
節約に励んで1000万貯金するくらいなら
同じ熱量と覚悟で起業すれば
遥かに楽で早いスピードでお金貯まると思うんですけど(^^;
僕には理解できない世界です。
僕自身も物欲ないんで
家族いますがマイホームは欲しいと思いません。
引越しする楽しみ減るじゃないですか。
それに、住み始めは良くても
やっぱり飽きるんですよね。
持ち家になると、
なかなか引っ越すのは難しくなっちゃうし。
サラリーマンにとって家を買うことが
一つのステータスか何かのようです・・・。
引き換えに、
住宅ローン為に35年間働くって・・・
仮に25歳で買ったとしてもローン完済が60歳・・・
『どんな罰ゲームじゃい!』って感じです(笑)
しかも人気の土地ならいいですが
半端な場所で家買うと価値がものすごいスピードで下落します。
僕には35年も働くの無理です。
そして35年後まで生きてるかも分からないのに
そういうシステムが存在してる自体が謎です。
では、またお会いします。
have a good day !