ネットビジネスで起業して自由になった元失業者のブログ

起業はするべき?

起業はするべき・・・?

 

こんにちは。きさらぎです。

 

 

起業について僕が思うことを
書いていこうと思います。

 

結論から言えば、
自由が目的ならば起業するべきだし、
安心が目的なら副業として
続けたらいいと思う。

 

 

 

以前までなら、起業するべきだって
主張していた僕でしたが

 

 

しかも、
自由を獲得するには
起業をするべきだ!と
一貫して主張していました。

 

 

ネットビジネスを実践する人
全てが起業するべきか、と言えば
そうでもないのかなーと
最近では思うようになりました。

 

 

自由な生き方や手段が増えて来た
というのが正直な所。

 

 

まずは第二・第三の収入を確立し
生活の基盤を強固にして、

 

 

精神的な余裕が出来てから
そのまま起業するのかを
考えれば良いと思います。

 

 

 

ただあくまでも、
“複収入”という観点から考えると
ネットビジネスは挑戦してみる価値は
まだ充分にあるって考えは変わりません。

 

 

人は誰でも、時間も体力も有限だからです。

 

 

複数の収入がある安心感は測りしれません。
僕自身も複数の収入があります。

 

 

 

現に、ほとんどの人が
ネットビジネスに取り組んでいるのは
あくまで副業として
スタートしていると思います。

 

 

例えば、僕の読者さんの例で言えば

 

 

週に3日、大好きなテニスで
クラブのコーチをやり、
残りの時間でネットビジネスに
取り組んでいて、

 

しかもネットビジネスで培った知識を応用して
生徒さん募集をブログで行ったり。

 

 

完全な自由とまではいかなくても
好きなことだけで
生活を潤している人の例です。

 

 

 

あとは、かなり前の僕の講座卒業生は
アクセサリーや小物を手作りして
ネット販売で売り切ってしまい
月収150万円稼ぐ人。

 

 

あとは、
収入はネットビジネス頼りで、
年中パチンコと競馬をして
自宅にいるときは漫画ばかり読んでという
ガチのニート生活をループしている変人もいます。

 

 

起業家ブログでよくある、
華やかにバカンスしてます的な生活する人なんて
実はごくわずかです(笑)
(そんなのすぐ飽きますから)

 

 

もちろんネットビジネスを通して
ビジネスそのものに目覚め、
そこに情熱を見い出せられる人は
起業に踏み切るという決断も良いと思います。

 

 

会社の給料を増やすって、
自分たちの意思の及ぶ所ではないし

 

 

自分の事は、結局自分にしか守れないので
万が一の場合に備える意味でも

 

 

“複収入”を確立させることを
検討したほうが良さそうです。

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top