ネットビジネスで起業して自由になった元失業者のブログ

その目標設定、危険です。

こんにちは、きさらぎです。

 

 

ネットビジネスに挑戦する多くの人は恐らく、

 

“これくらい稼げるようになりたい”

 

“よし、一年後には脱サラだ!”

 

“半年で30万円稼ぐぞ!”とか

 

志高い人が多くやってきます。

 

 

でも、上記のように
いきなり高すぎる目標設定する人は
高確率で失敗します。

 

 

例えば半年後に30万円だと
一ヶ月目から5万円でも稼げれば
二ヶ月目から5万円ずつ報酬が増えていけば
半年後に月収30万円に到達する訳なんですが

 

 

実はこういう具合にはなかなかうまく
事は運ばないんです。

 

 

実際には

 

一ヶ月目 0

 

二ヶ月目 数千円

 

三ヶ月目 1万円

 

4ヶ月目 3万円

 

5ヶ月目 8万円

 

6ヶ月目 20万円

 

めちゃくちゃ調子が良くて
順調に作業をこなせても
これくらいが大多数だと思います。

 

要するに尻上がりに
収入が増えていくイメージと
思っておいて下さい。

 

 

もちろん、
用意できる初期投資が多かったり
作業に当てられる時間が多ければ
この限りではありませんが。

 

 

どんなジャンルでも同じですが
初心者の人ほど収入は尻上がりになります。

 

 

と言うのも、
まずお金を稼ぎ出す以前に

 

基本的な知識やスキルを身につけて
初めてスタートラインに立てるので。

 

 

スポーツで言う所の
ルールを覚えたり
基本動作を覚えるための練習や
基礎体力を付けるための筋トレをするのと
同じですね。

 

 

ASPの管理画面は
どうやって使えばいいんだろう?

 

ブログにリンクを貼るには
どうすればいいんだろう?

 

アフィリエイトリンクを取得するには
どうすればいいだろう?

 

サーバーやドメインは
どこで契約するんだろう?

 

ファイルのアップロードは
どうやるんだろう?

 

 

 

このような基本的な知識を
身に付けていかなければなりませんし
使いこなせなければ、
スタートラインにすら立てません。

 

 

最初のうちは、
これらに行く手を阻まれて
度々作業の手が止まってしまい
時間がどうしてもかかってしまいます。

 

しかもこれらは
一切収入に直結する事はありません。

 

 

 

目標や計画が頓挫することになるので

 

『いったい、いつになったら稼げるんだ!』
といって挫折してしまうきっかけになりかねません。

 

 

こうした
基本的な知識やスキルが身に付いていない
初心者のうちに報酬が発生しにくいのは
冷静に考えてみれば
仕方がないことなんですよね・・・。

 

 

自分で設定した
目標とのギャップを目の当たりにして
大きな不安を感じてしまい

 

『自分にはやはり無理なんじゃないか・・・?』

 

『こんなことやっても
無駄なんじゃないか・・・?』

 

モチベーションが下がったり
さっさと見切りをつけて、

 

ほかのジャンルや
ノウハウを探しに行ってしまうという人も
実は多いんです。

 

 

どんなジャンルも
基本的な知識もスキルも必要なので
またゼロから稼げない時期を
過ごすことになるので

 

こういう人達の事を、
昔はノウハウコレクター
なんて揶揄されていました。

 

最近はどうか知りませんが。

 

 

いきなり大きな目標とか立てたりせず、
まずは、稼げるようになるまでの
スタートラインを見極めましょう。

 

 

あなたが今学んでいる事をブログにして

 

あなたの後に始める初心者さんが
理解できるように丁寧に記事にすれば、
もう立派なコンテンツです。

 

 

例えばサーバーの契約するには?とか

 

ブログに画像を貼る方法、とか。

 

初心者さんが困るであろう事を
どんどん記事にしてみる。

 

 

それ積み重ねていけば、
なかなかのコンテンツになります。

 

 

1個1個、丁寧に積み重ねていけば
コンテンツにもなるし、

 

知らないうちに
基本的な知識もスキルも
身について行くと思います。

 

 

そうなれば、報酬を頂く日も近いですよ。

 

それまではドンドン失敗すればいいし
その失敗だって記事にすれば良いと思います。

 

 

稼げてないうちは、
その目標設定ではちょっと危険です。

 

 

PS.

 

まっさらな状態
本当にブログ書くのすら初めての人が

 

まともに稼げるように環境を整える
いわゆるスタートラインにすらたどり着けずに
離脱していく場合がほとんどです。

 

 

〜日後までに稼ぐぞ!とか
あまり気を張らずに
もう少しどっしり構えて

 

 

まずはブログならブログで
これくらいまで記事を書き溜めて
様子を見てみよう。

 

アクセスが安定するようなら
ちょっと商品紹介してみようかな。とか

 

アクセスがいまいちであれば
もう少しブログは改善の余地があるな。とか

 

 

高すぎる目標を設定してしまうと
所々でつまづいてしまったときに

 

なかなかゴールが見えなくて
嫌になってしまいます。

 

 

まず最初の目標は
ネット上で
あなたの存在に気づいてもらうことです。

 

 

ブログならブログにアクセスしてもらう。

 

メルマガなら
あなたのメルマガに登録して貰う事。

 

これをクリアしたら
今度は母数をガンガン増やすことを試みて下さい。

 

 

ブログならどうやったらアクセス増やせるかな。

 

メルマガなら
どうしたら読者100人あるいは
1000人に増やすにはどうしたらいいだろうか。

 

 

ある程度まで増やすことに成功したら
今度は商品をセールスしよう。

 

自分が発信している媒体に集まっている
お客さんにマッチした
商品はどんなものがあるのかリサーチし、
見合った商品をセールスしてみよう。

 

 

こうやって、ある程度段階に区切って
目標設定を立てたほうが

 

“ここは上手く行ったから
次のステップに進もう”とか

 

 

“ここはまだイマイチだな、もう少し
ほかに方法はないかな”とか

 

自分が今どういう状況なのかも
分かりやすいです。

 

 

闇雲に大きな目標に突っ走ると
見当違いの努力をしていたことに
後で気づく人も多いです。
(経験済み)

 

 

そうならないためにも
初心者のうちは、
まずは手近に達成しやすい目標を立てて
確実に前進したほうが良さそうです。

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top