ネットビジネスで起業して自由になった元失業者のブログ

こんにちわ。きさらぎです。

 

僕がワードプレスを使わない理由は
単純に、めんどくさいからです。

 

 

僕のこのブログはサイト作成ツールを使ってるんですけど、
初心者の頃は無料ブログを使っていました。

 

 

ある程度記事が貯まっていき、
自分もそろそろ
独自で運営する媒体を持たなければなーと思っていたので
ワードプレスでブログを作っていく事にしました。

 

 

サーバーを契約し、
ワードプレスで記事を書き始めて1月か2月くらい経った頃、
僕の中で違和感が拭えないままでした。

 

 

定期的に来るアップデートがある度に
脆弱性への対処に追われるし、
プラグインも自分で機能を見極めて
搭載させないといけない。

 

 

ワードプレスは自由度が高い分、
カスタマイズしがいがありますが、
無料ブログにやっと慣れはじめた僕にとっては

 

まだまだ敷居が高すぎたようでした。

 

 

使い方覚えるのに時間もかかりそうです。

 

 

ところが当時の僕には、
ブログだけに注いでいる時間はありません。

 

 

書きたい記事もたくさんあるし、
まだまだ知識面での不安もあったため
学びも深めていかなければならないのに

 

 

アップデートが実施されるたびに
プラグインの脆弱性に対応するためだけに
にカスタマイズし直すとか、

 

今回のアップデートは見送ったほうが良いな・・・。
とか、そういう知識にも乏しかったので

 

 

ワードプレスでブログをつくり始めてから
約3ヶ月ほどで見切りをつけてしまいました。

 

 

同時期に見つけたこのSIRIUSという
サイト作成ツールに切り替えたところ、
30分ほどでブログの構成が完成してしまいました。

 

 

ネットビジネスのために作られているツールなので
必要なものは全て搭載されているし、
直感的な操作で完結出来るので
使いながら操作を覚えられます。

 

 

サイト作成素人でも、一瞬で綺麗なサイトが作れる上に
SEOにも強く、記事を書き終えた後でも自由にデザインできる
デザインモードという機能があるので、
htmlやCSSに無知な人でも簡単にサイトが完成します。

 

 

こちらの記事でも書きましたが、
ブログの完成度にこだわるあまり、
売上を作れない・学習に割く時間が少なくなるくらいなら
ブログ構築に充てる時間を減らすしかありません。

 

 

ブログの使い方で悩んだり立ち止まってしまったり
挫折してしまうのは本当にもったいないです。

 

 

それだったら、思い切ってツールを使って
空いた時間でほかのことに集中したほうが
圧倒的に成果は出やすいです。

 

 

時間を短縮するという考え方を持っておかないと
いつまでも成果の見込めない作業に踊らされ
結局挫折してしまう人がほとんどなので、

 

このあたりの切り替えの早い人たちが
総取りしていくことになります。

 

 

元々ウェブに自信がある人なら
自分で解決する方法を見つけ出せますが
そういうことに弱いという自負がある場合は
無理してワードプレスにこだわる必要はないです。

 

 

とはいえ、ウェブページを外注に出すと
だいたい30万円以上かかる事を考えると

 

こういうツールを買ってしまったほうが
圧倒的に費用対効果が良いという事がわかると思います。

 

 

ブログの構築だけにいつまでも時間をかけて
ほかの作業も勉強も出来ない

 

売上はあがらない。

 

それどころか記事も書けない。

 

こういう負の連鎖に陥る前に
解決の選択肢を持っておきましょう。

 

 

 

PS.

 

 

10月も、もうすうぐ終わりますね。

 

今月のプレゼント企画、
フタを開けてみれば先月より応募が増えてます(^^;

 

 

Macbook人気ですからね。

 

11月1日に集計・抽選を行います。

 

 

例によって、
当選者にお名前とご住所を書き込める
専用のフォームを送るので、マッハで返送して下さい。
(1週間以内にお願いします)

 

返送して頂いた方から、
順次Macbookを丁寧に梱包し、発送します。

 

 

 

で、このブログでやっているプレゼント企画なんですけども
今月で一旦終わりにします。

 

理由は、ウチの優秀なスタッフが寿退社することになったのと
事務所の移転などで少しバタバタすると思うので
僕一人では対応しきれないからです(^^;
発送作業ってなかなか大変なのです(^^;

 

 

ただ、メルマガ内でやっている
プレゼント企画はこのままやります。

 

 

もうすこし落ち着いた頃に
また再開すると思います。

 

この記事が役に立った!と思われたら下記から応援お願いします♪

不労所得ランキング

 



page top